天秤クイズで盛り上がりました

今月の櫛山先生による理科実験のテーマは「天秤」でした。いつも見かける紙の筒やプラスチックコップを使いながらオリジナル天秤作りにチャレンジ。うまくバランスさせるのに四苦八苦しながらも、どうやったらつりあうのか、傾きを直すにはどうすればいいかなど、いっしょうけんめい考えながら天秤を完成させました。また、天秤のおもりの重さを調整したり、おもりの位置を調整しながら、おもりの中身の違いを当てるクイズも楽しみました。年長の子達が低学年の子達に天秤を使ったクイズを頭をひねりながら考え、きっと難しいだろうと期待したクイズを、1、2年生の子達が思ったよりさっさと解いてしまい拍子抜けしたり、と笑いに包まれた天秤クイズでした。キャーキャー楽しみながらも、重さやてんびんの形を変化させながら、つりあいと重さ、力の関係等について目で見て手で触れて感じる貴重な体験ができたと思います。櫛山先生、有難うございました!